Daddyはチャモロ人

グアム島でのバイリンガル子育てや日本と違う学校や仕事の事など日々の生活を綴ります。

生まれて初めて

ここのところ息子が生まれた時の回顧録のようなブログになってます。今日も出産時の大変だったグアムでの生活について書こうと

思います。よかったらお付き合い下さい。


出産後2か月経ってやっと普通に歩けるようになったので元の勤め先に仕事復帰しました。


でも1週間もしないうちにグアムに大きな

タイフーンが直撃しました。


勤めていたのは、ビーチアクティビティの会社だったので数日間仕事がありませんでした。

そしてグアム全体が大きなダメージを受けました。


深刻だったのは電気。


数日間ではなく数週間電気がない生活。


子どもが生まれたばかりで、

仕事復帰したばかり。


電気が無いのは本当に辛かったです。


日本で電気の無い生活を1日も送った事がない私。途方にくれました。


グアムは、調理をするのもシャワーをするのも電気を熱源としています。


プール以外で水でシャワーを浴びた事がなく、術後の傷口も痛い中、

水でシャワーを浴びながら

泣いていたのを今でも思い出します。


術後体調が良くなかったので母乳から人工乳に

変えていたのですが、

日本で買ったレンジで哺乳瓶を加熱消毒する道具が使えず、お鍋に水を入れてカセットコンロで煮沸消毒。


息子の沐浴もお湯をカセットコンロで沸かし用意をしました。


昔の人は、すごいなと思いながら、電気のある便利な生活に慣れていた私には、辛くて辛くて

不安しかなかったです。


それを見かねた夫が日本に息子連れて帰ったほうがいいと言ってくれました。

私の両親も息子が可哀想だからすぐに連れて帰って来なさいと言ってくれたので、

日本に帰ることにしました。


私と息子が日本に帰る前に電気は、

復旧しました

(2週間電気がなかったです。うちはまだ早い方でした。)が、


もう航空券を2か月で

購入していたので、仕事を辞めて日本へ里帰りしました。


日本で数ヶ月ぶりにゆっくり出来、両親には本当に感謝しました。

夫も私が日本へ里帰り出来てよかったと言ってくれたので気が楽でした。


夫にも感謝しました。

今日のグアム。


グアムで本当のタイフーンの恐ろしさを知ったのは、このお話の数ヶ月後でした。

その時の話は、また次の機会に。