週の真ん中!魔の水曜日
息子を迎えに行ってからスナックや飲み物を買って、娘のお迎えに行きました。
ちょうどお迎えの時間に激しいスコールが。
いつもは、息子に集合場所へ娘を迎えに行ってもらいますが、雨が降っている時は、危ないので私がお迎えに。息子には、車で待っていてもらいます。
娘を連れて車まで歩く途中、すでにブツブツ文句を言い始めました。
娘 「何で大きな傘なの?」
私「濡れるから」
娘「傘がなくて濡れても良いのに」
私「濡れたら気持ち悪いでしょ」
娘「何で濡れたらダメなの」
もう機嫌が悪いのがわかります。
娘「何でお迎え遅いの」
私「雨が凄かったからすぐに降りられなかった
から」
やっぱり週の真ん中なので疲れてるんだなあ。
だからちょっと新しいスナックをさっき買っておきましたよ。いつものジュースも。
ちょっとご機嫌になったけど、家に着くまで、
色々な事に文句を言っている娘😓
息子には、余計なことを言うなと今日は、前もって言っておきました。
何とか家に着くと、
「ママ〜。どうぶつのもりのお店が大きくなってるかチェックしたいから先にDSのチェックをして良い?チェックしたらすぐに宿題するから」
と言ってきました。
こういう時は、本人の宿題をする意思が分かるので、本人のしたい様にさせます。
チェックしたら、自分ですぐに宿題に取りかかりました。
先週より、進歩しました。😅
いつもこうだと良いのですが。こういう良い時もあれば悪い時もあります。
繰り返して少しづつ感情をコントロールできる様に学んでくれると良いなあと思います。
この2日間宿題が終わるとアクアビーズを作っています。
私が夜仕事から帰ってくると、写真が撮れるよう並べて置いてありました。
ブログに載せて欲しいそうです😄