今夜は、ロザリーへ
昨日の夜遅くグアム在住日本人の友人からLineで連絡があった。
彼女の夫のお母さんが亡くなったという知らせでした。
今日の仕事が終わった頃に今日の夜からロザリーがあるからと連絡があり、今晩は、私の仕事が無かったので、夫と一緒にロザリーへ。
グアムには、主要な各村にそれぞれ教会がある。今日ロザリーがあった教会は、初めて行く教会。夫が運転してくれたので良かった。
夫は、グアムで生まれ育っているのでグアムにある教会の場所を全て知っています。
今日ビックリしたのは、教会に入るなりトイレの場所を教えてくれた事。😅
私「全部の教会のトイレの場所知ってるの?」
夫「必要だからね。だいたいの教会のは、知ってる。」
だそうです😑
彼女の夫とうちの夫は、年は少し違うけど同じ地区で育った幼馴染。(同じ地区だと幼稚園から高校までみんな一緒に育つ)
今日も昔から知ってる幼馴染のみんなが来ていました。
私の友達とは、少し彼のお母さんが亡くなる前のことを話して家に帰って来ました。
私も昔よく家に呼んでもらって、ご飯をご馳走になる事も多かった。とってもおおらかで優しい人でした。
仕事がない時は、出来るだけロザリーに参列させて頂こうと思っています。🙏
昨日子どもたちのおやつに買ったランチァブルと呼ばれているもの。色々な種類があって、よく見かけるのは、クラッカーとハムとチーズが入っているもの。
でも、私も子どもたちもこのナッチョチーズのが好きです。
ナッチョをチーズかサルサソースにディップして食べます。
サルサソースがピリ辛なのは、当然なんですが、チーズもピリ辛。こちらの子どもたちは、ピリ辛を平気で食べる子が多いです。
ちょっと部屋飲みのおつまみにオススメでもあります。😊