Daddyはチャモロ人

グアム島でのバイリンガル子育てや日本と違う学校や仕事の事など日々の生活を綴ります。

家で実験

先日、娘が学校の課題をしている時「理科の実験せなあかんねんけど。」って言う。


材料ややり方を見るとそんなに難しい実験では、無い。材料を準備して実験開始。


今は、フィジカルチェンジとケミカルチェンジを勉強しているよう。


フィジカルチェンジの実験は、ペットボトルに熱湯を入れてボトルの口に氷を置くと氷がどうなるのかを観察する。


ケミカルチェンジの実験は、ペニー(1セントコイン)をコーラかレモン水かお酢に浸して5分毎30分間変化を観察するというもの。


氷の実験は、すぐに氷が解けてボトルの中に入ってしまった。😳


ケミカルチェンジの実験は、酸によって表面の汚れが取れて銅色が出てくる。ペニーには、かの有名なリンカーンが描かれている。


レポートにリンカーンが見えてきたと英語で書くんだけど、リンカーンは、Lincoln と書く。英語で文章を書くのが苦手な娘のためにお手本を書いた息子。


でも娘は、リンカーンをリンコリンと読んだ。😱


「どっかの星から来た?」ってみんなで大爆笑。


うちの娘、母語が日本語だから、英語の単語をローマ字読みする事が多い。


その都度、訂正した単語は、覚えているけど普段使わない単語は、間違えて読む…。


娘は、感想や自分の意見を英語で書くのが苦手なのでいつも息子に日本語で娘が考えた文をどうやって英語で書くのかを教えてもらってる。


息子の勉強にもなるので頑張ってもらいます。

お兄ちゃん家庭教師活躍中です。



息子の暇つぶしシリーズ!


刀は、ほぼ完成したようです。後は、鞘を作るそうですが、紙やすりを新しく買わなければ作業が進まないそうです…。

どっちが正解?

今週は、サンクスギビングウィークだったから娘の学校に毎週金曜日行く課題提出が無かった。


先週課題を提出して次の課題をもらう時に「来週は、課題提出を通常通りするんですか?」って聞いたら、

「金曜日は、いつも通り課題提出してください。無料食物提供は、水曜日に変更になってます。」って言われた。


でもこれが間違い。いつも課題提出する金曜日に無料食物提供もされている公立学校なんだけど、サンクスギビングウィークは、水曜日に無料食物提供があって、課題提出が無いのが正解だった。


課題を提出したり課題を渡したりするのは、学校職員とエイドと呼ばれる通常学校で警備のような仕事をしている人たち。


普段だと、生徒が教室から抜け出したり、学校から抜け出したりしないよう見張っている職員。トランシーバーを持ってて、時々教室から抜け出した生徒を捕まえるのに何人ものエイドが走っている事もよく見かけると息子は、言ってた。


学年が上がるにつれてこのエイドの数は、多くなる。問題を起こす生徒が増えるし、生徒の体格も大きくなるから。ただ、色々なエイドがいる…。


先生がお休みの時に先生の代わりに自習課題とかを配って見張っているんだけど、見張るだけで、課題に対する質問や疑問点には、一切答えられない…。


ちょっと素行に問題があって、生徒からクレームがあってもなかなか改善されないし、ドラッグで捕まったって噂されてた人もいたし。ニュースにならない場合、本当かどうか分からないけどそんなふうに言われる人を学校で雇ってるって怖いと思うんだけど…。


学校からアンケート調査が毎年のようにあるから問題点にあげるんだけど、改善されてるように思えない。

そもそも公立だからあまり期待をしないようにしてる。


本当に正解が分からないので、間違いがあっても仕方ないって思わないとやっていけない😅



先週、課題を受け取った後Zoomで行われた学年集会で、このお知らせが…。


サンクスギビングウィークの課題提出は、ありませんと書いてある🙄


その後、テキストメッセージでも課題提出は、ありませんとお知らせされてた。😅


問い合わせが多かったんだろうな…。


「あります」って答えてる職員がいるんだもん、おかしいって気づくよね〜。


おまけに地元紙でも報道されてたし…。