Daddyはチャモロ人

グアム島でのバイリンガル子育てや日本と違う学校や仕事の事など日々の生活を綴ります。

ますます計算再び

昨日も宿題がたくさんあった娘。


5年生になってから毎日家で宿題をしている。


特にリーディング。読書は、毎日40分!

ペーパーワークは、ショートストーリーを読んで質問に答えるのだけど、私や息子にも答えが確実に分からないものもあり、夫も参加!

家族総動員でも全問正解が難しい😭


この宿題は、点数をつけられて評価されているので毎回このペーパーワークに相当時間がかかってます😅


数学は、アドバンスクラスに入れた娘。入った途端毎日宿題やテストがある。


やはり掛け算が完璧に覚えられているかどうかが選考の基準な様な気がする。


息子の時もそうだった。

息子も娘も英語の読解力は、問題があり数学の文章題は、苦手。でも計算能力は、日本式で教えてきたので速く正確にできる。


息子には、小学生の時から毎日DSで「ますます百ます計算」をやらせていた。高校一年まで毎日約10分は、やってた。


だから、計算問題は、すごい速さでできる😅


ただ高校数学は、計算能力だけでは、微分積分まで理解するのは、無理。

それでも、最終的に確率統計まで履修出来たので文系としては、まあまあなレベル。


アメリカでは、日本の九九が完璧に覚えられてれば数学は、有利に勉強が進んでいく!と思います。


そこで、娘には、昨日から毎日DSで「ますます百ます計算」をさせることにした。😅

日本の九九は、覚えているんだけど速さが足りないんです。


アドバンスマスの先生に5分以内で0から12まで(アメリカでは、9の段までではなく12の段まで覚えておかなくてはならない)の掛け算を終わらせる練習をしなさいと言われたそうです。


計算能力の速さは、毎日の練習を積み重ねるしかありません。だから、DSでやらせる事にしました。


息子で効果は、実証済み!


目標があれば、毎日続けられそうなので飽き性の娘にもできるかな?(息子は、毎日コツコツやるタイプですが、娘は、コツコツやらないでできるタイプ😅)。



先日オーダーした本が届いたと本屋さんから連絡があったので受け取りに行ってきました!


この本のシリーズは、どこから読んでもお話が分かる。1章ごとにお話が完結しているタイプ。


昨日早速この新しい本を読んでました。3から5巻を混ぜこぜで読んでます。😅