Daddyはチャモロ人

グアム島でのバイリンガル子育てや日本と違う学校や仕事の事など日々の生活を綴ります。

日本語の表記

昨日コストユーレスというコストコみたいなスーパーで買い物した事を書きました。


最近気になるのがこのコストユーレスをコスチューレスと書く事。英語の発音からいうとコスチューレスが近いと思うのですが、日本語の文章を書くのにちょっと違和感があるので、私は、ブログ記事では、日本風発音でコストユーレスを使っています。


昔より英語が身近になってきているから日本語での表記も変わってきているのかな?


どちらでも間違いでは無いけど、トマトやポテトを日本語の文章の中でトメイトとかポテイトと表記する事が無いので、出来るだけ英語の言葉は、日本語の文章の中では、日本語に近い発音で書くようにしています。


日本では、小学校1年生で日本語の表記のルールを必ず教わります。

ややこしいのは、長音というのばす音。

おとうさん、おかあさん、おねえさん、おにいさんなどの言葉です。


のばす音の表記には、ルールがある事をしっかりと教えます。


「おとおさん」ではなく「おとうさん」。これを教えるのは、結構大変。繰り返し教えます。

ひらがなの長音の表記は、結構難しいんです。


だから、おとーさん、おかーさんと書いちゃう子どもたちがいます。


学校では絶対に教えない。


そもそもひらがな表記に「ー」は、使わないと教えます。日本人でもこの基本を知らない人が多い。


カタカナ表記のみ長音に「ー」を使う。文章の中でひらがな表記に「ー」を使う事は、基本的に間違っては、いるけれどひらがなに「ー」を使う事が増えてきているなあと思う。私もブログでは、「〜」を使ってしまう😅ブログでは、絵文字も使うし…。


TPOによって使い分ければ良いかなって私は、考えてます。


将来は、「ー」をひらがなで使う事が正しいとされたり、「ら」抜き言葉が間違いではないと言われたりしても驚きではないかな?

言語は、常に進化していくものだし…。


ひらがなで「ぼうる」と書いてカタカナで「ボール」と書く。でも最近は、英語の発音に近づけるために「ボウル」と書く事もある。

日本語のルールに従って読むと長音で読むべき?


ややこしい!


カタカナ表記は、外国語の言葉を表す際にカタカナ表記を使うのが多いのですが、日本語の言葉を強調するために使う事もあります。


日本人でない人に日本語の表記を教える時に最近は、難しいなあと感じる事が増えてきました。😅基本を教えるのですが、例外が増えちゃって説明が大変!


色々な外国語、特に英語が話せたり英語を学校以外で勉強する日本人が増えているから日本語に英語が混じってきている?


だから表記が難しくなってきていると感じる。


私自身、日本語と英語を使うので意識していないと日本語の表記がおかしいと思うこともありこうしてブログを書いたり読んだりして自分の日本語力を維持しようとしています😅


グアムに来週オープン予定だというオリーブガーデンレストラン。イタリアンレストランなんですが、看板やお店の外観が可愛い感じ。

インスタ映えが期待できそう😆


オープンしてしばらくは、混むだろうなあ。

アメリカ本土では、サラダバーに定評があるレストランで有名だとローカルの子が楽しみにしていた。グアムも最近は、ヘルシーな食事が好まれる傾向。


冬のオンシーズンに向けて新しいお店が続々とオープン予定のグアムに乞うご期待!🇬🇺